ANA(全日空)

2022年のSFC修行 PP2倍、500P加算空港もあるのでSFC修行やダイヤ修行におすすめ

2022年にSFC修行を始めたい方、あるいはすでにステータスホルダーだけど来年もダイヤモンドメンバーになりたいというダイヤモンド修行を目指している方に朗報です。

2022年8月1日~12月31日までの期間中、昨年も実施されたPP2倍キャンペーン(プレミアムポイント2倍キャンペーン)が実施されます。修行に必要な資金が実質的に半額になるわけですので、修行を目指す方はこのタイミングを活用したいところですね。

ちなみに7月31日までは1000PP増量でした。ANAさんも去年に続きPPのバラマキ(実質的なステータスのバラマキ)をやっていますね。修行をする予定の方はうまく活用しましょう。

プレミアムポイント2倍キャンペーンの内容

  • 期間:8月1日〜12月31日
  • 対象運賃:マイル加算が可能な全ての運賃
  • 対象路線:国際線・国内線全路線

去年はマイル積算率75%以上じゃないとダメということで格安プランなどは対象外でしたが、今年はこれらも対象になります。OTA経由のパックプランの旅行割が予定されていることも関係しているのかな??

さらに、以下の一部区間の搭乗の場合は+500PPされます。

東京(羽田)
大館能代、八丈島、能登、富山、米子、鳥取

大阪(伊丹)
函館、青森、秋田、仙台、福島、新潟、松山、萩・石見、高知、福岡、大分、熊本、長崎、宮崎、鹿児島

福岡
仙台、小松、大阪(伊丹)、五島福江、宮崎

札幌(千歳)
女満別、根室中標津、稚内、青森、秋田、仙台、新潟

キャンペーン内容についてはANAのサイトにログインをして「マイキャンペーン」の中から確認できます。

SFC修行を目指している方はチャンス

PP2倍+αなわけですからSFC修行を目指している方はチャンスですね。羽田-那覇であればプレミアムクラスを利用すれば4.5往復くらいで解脱(SFC修行の完了)ができるわけです。

+500PPの路線をうまく使うのもありですね。

SFC修行する価値ある?

SFC(スーパーフライヤーズカード)を取得しておくことで以下のような特典を享受することができます。

  • 特典航空券の利用枠拡大
  • 荷物のプライオリティタグ(優先扱い)
  • 普通席でも優先チェックイン、優先搭乗
  • ANAラウンジの利用
  • アップグレードポイントで座席のアップグレードなどが可能
  • その他、スターアライアンスメンバーの航空会社でも上級会員特典が付く

そこそこANAの飛行機に搭乗する機会がある人にとってはメリットが大きいと思います。全部を自己負担でSFC修行をすると通常は50万円以上のコストがかかりますが、2倍キャンペーン中なら半額程度にまで節約できます。

SFC修行を検討中の方はこの機会をぜひ活用してください。
また、ポイ活を通じてマイルへの交換ルートを作っている人はSFCとの相性は凄く高いと個人的に考えています。うまく活用しましょう。

ANAの陸マイラーはSFCを取得すべきか?陸マイラーがSFCを取得する意義 ANAのマイルをためて特典航空券で空を飛ぶ、いわゆる陸マイラーの方にとって特に関心が高いクレジットカードが「ANA SFC(スー...
ABOUT ME
とらべるお
旅行が好きなFPです。そんな旅行をお得に楽しむための情報をまとめていきます。自分が知りたいことを調べたアウトプット! 備忘録的な要素もあるので、粗削りな部分もあるかと思いますが、皆さんのトラベルに役立てば何よりです。
おすすめ旅行キャンペーン

全国旅行支援実施中。各OTAごとに利用枠がありますのでうまく活用していきましょうね。

じゃらん

Yahooトラベル

一休.com

楽天トラベル

日本旅行

近畿日本ツーリスト

JTB

るるぶ