国内ホテル御三家のひとつ「ホテルニューオータニ」
こちらにはニューオータニクラブという会員サービスがあります入会することでポイントプログラムの他、ニューオータニラウンジの利用、宿泊特典、そのほか特典があります。
そのニューオータニクラブに入会可能なクレジットカードがニューオータニクラブ VISAカード(NOC VISA)です。年会費のかかるクレジットカードですが、特典も多く、Vポイントをためている人はポイントの出口としても有用なホテル系クレカでした。
残念ながら、2024年6月にすべての交換先(クーポン)が交換終了となりました。お得なだけあって多くのユーザーが殺到していたようです。2025年6月1日から新しいクーポンが始まりましたが、お得度の全く感じなれないものに改悪されました。これは全然ダメですね……。
ニューオータニクラブ VISAカード(NOC VISA)
カードフェイスについてはこういっちゃなんですけど、ちょっと古めかしいデザインですよね。NOC(NEW OTANI CLUB)と略されるカードです。
- ニューオータニクラブ VISAカード(クラシックカード)
- ニューオータニクラブ VISAカード(ゴールドカード)
2種類があり、クラシックカードは年会費1,375円、ゴールドカードは年会費11,000円です。グレードによるニューオータニ関連の特典の差はないのでクラシックカードの方で十分かと思います。
申し込みは「三井住友カード」のサイトから行いますが、ホテル側での審査もありますのでカード発行まで3週間~の時間がかかります。オンライン申し込み後に書面提出も必要です。
※ポイントサイト案件はありません。
尚、そもそもの入会資格に「日本国内に居住し、原則として満27歳以上の役職者で社会的信用を有する方」とあるため、審査はやや厳しいといえるかもしれません。
ニューオータニクラブの特典
入会すると以下のような特典があります。
- ニューオータニクラブ(NOC) ポイントプログラム
- ニューオータニクラブ会員専用のラウンジ
- 会員価格でのホテル予約、スイート宿泊特典
- レストラン・バーの優待
- 婚礼特典
- 誕生日特典、記念日特典
- ホテルマガジン「CHECK IN」
また、ニューオータニクラブ VISAカード会員については三井住友カードのポイントである「Vポイント」とのポイント交換商品にニューオータニの食事券、宿泊券も利用可能となっています。
ニューオータニクラブ会員専用のラウンジ
自宅や職場の近くに対象ホテルがあれば、これだけで年会費のモトは確実に取れます。
ホテルニューオータニ(東京/ザ・メイン)- ホテルニューオータニ(東京/ガーデンタワー)※宿泊者専用
- ホテルニューオータニ(幕張)※宿泊者専用
- ホテルニューオータニ(大阪)
- ホテルニューオータニ(札幌)※宿泊者専用
- NASPAニューオータニ
- ニューオータニイン東京(大崎)
- ニューオータニイン横浜プレミアム※宿泊者専用
- ホテルニューオータニ鳥取
- ホテルニューオータニ博多
一部のホテルは宿泊者専用ですが、たとえば、ニューオータニ博多ではカード保有者は宿泊をしていなくてもいつでもラウンジが利用できます。同伴者は2名(中学生以上)まで利用可能です。
Vポイントと交換可能な食事券、宿泊券
Vポイントをためている人はニューオータニクラブ VISAカードがあればポイントとプレミアムクーポンの交換ができます。郵送で受け取ることができ、このクーポンを使って食事が可能です。
私の住む福岡(ニューオータニ博多)の場合は
■景品番号4091
グリーハウスランチ券:2500P
ランチ料金2800円×2名=5600円相当
■景品番号4092
西洋料理 カステリアンルーム ディナー券:5000P
10,120円~×2名=20,240円相当
■景品番号4093
日本料理 千羽鶴 ディナー券:10000P
18,975円~×2名=37,950円相当
■景品番号4094
中国料理 大観苑 ディナー券:15000P
27,830円×2名=55,660円
■景品番号4095
モデレートラージツインAタイプ 1泊朝食付ご宿泊券:20000P
■景品番号4096
ニューコーナースイート 1泊朝食付ご宿泊券:30000P
このようになります。実際の料金と比べると割安感のあるポイント交換先といえそうですね。なお、食事券、宿泊券は郵送対応になりますので多少時間がかかります。
計画がある人は早めに発券しておくことをお勧めします。
2025年6月にリニューアルされましたが、冒頭にも書いたように全く魅力もないクーポンになりました。お得度がない上に有効期限1年&発券まで時間がかかるという事で、使う価値は殆どないと思います。
たとえば、前のクーポンでは、5000Pだった博多のカステリアンルームのディナーは20000P必要と4倍の値上げです……。
10,000ポイント(景品番号:4828)SELECT COUPON 1(ランチ中心)
- 【東京】SATSUKI(オールデイダイニング)ランチ(平日限定)
- 【幕張】SATSUKI ランチ(平日限定)
- 【幕張】中国料理「大観苑」ランチ
- 【大阪】中国料理「大観苑」ランチ
- 【博多】西洋料理「カステリアンルーム」ランチ
20,000ポイント(景品番号:4829)SELECT COUPON 2(上質なランチ/ディナー)
- 【東京】ステーキハウス「リブルーム」ランチ
- 【幕張】鉄板焼「欅」ランチ
- 【大阪】中国料理「大観苑」ディナー
- 【博多】西洋料理「カステリアンルーム」ディナー
30,000ポイント(景品番号:4830)SELECT COUPON 3(ディナー中心)
- 【東京】中国料理「大観苑」ディナー
- 【幕張】寿司「一心」ディナー
- 【大阪】割烹「季処一心」ディナー
- 【博多】日本料理「千羽鶴」ディナー
40,000ポイント(景品番号:4831)SELECT COUPON 4(宿泊+ディナー)
- 【東京】ザ・メイン スタンダードルーム宿泊(朝食なし)
- 【東京】西洋料理「ベッラ・ヴィスタ」ワイングラス付ディナー
- 【幕張】スーペリアルーム宿泊(朝食付)
- 【大阪】スーペリアラージツイン(大阪城側)宿泊(朝食付)
- 【大阪】西洋料理「SAKURA」ディナー
- 【博多】中国料理「大観苑」ディナー
50,000ポイント(景品番号:4832)SELECT COUPON 5(上級宿泊/高級ディナー)
- 【東京】ザ・メイン デラックスルーム宿泊(朝食なし)
- 【大阪】ジュニアスイート(大阪城側)宿泊(朝食付)※NOC会員特典対象外
- 【大阪】鉄板焼「けやき」ディナー
- 【博多】モデレートラージツインBタイプ宿泊(朝食付)
どうしても、という人はVポイントをためるにはクレジットカードでの決済ポイントでもよいですが、ポイントサイトを使ってポイ活をしてから、これらのポイントをポイント交換でVポイントにすればお手軽にポイント獲得ができると思います。
まとめ。今後はニューオータニを頻繁に使う人向けのクレカになりそう
ポイントを使って誰もがお得なクレカではなくなりました。
今後はニューオータニが好きな方、社用等で利用することが多い人向けのカードという事になりそうです。
私は……解約ですかね。
私、とらべるお(@TravelersHack)が、お得に旅行をするために私が活用していることをまとめています。個人的に大切にしているのが「ポイント」の上手な活用です。ポイントというとオマケというイメージが強いかもしれませんが、うまく利用するとその価値を2倍、3倍と高めることができたりします。
お得に貯める×お得に使う
この掛け合わせが大切ですね。
ポイントサイトで旅行資金を貯める、旅行で貯める
ポイントサイトを使って、ポイ活でホテルポイントやマイルに交換して旅行でなるべくお金を使わないで済むようにします。また、旅行するときは、楽天トラベルやじゃらんネットなどもポイントサイト経由にすることでポイントを貯めます。
ポイントを上手に交換して旅行をお得にする
代表的なのは「マイル交換」でしょうね。クレジットカードや各種キャンペーンなどでポイントをためて、そのポイントを交換して、効率的に旅行します。同じ1ポイントでも交換ルートを工夫するだけで確実に得ができます。
ちなみに「マイラーに向いていない人」というのもいます。自分の旅行スタンスを考えてみることも大切です。他にもホテル系のポイントもお得だったりします。今私が活用しているのは「ニューオータニの宿泊券・レストラン券」だったりします。
お得な旅行サービスを活用する
この他、旅行やホテル宿泊をお得にするWEBサービスや会員プログラムを活用するのも手ですね。ポイントに近いところだとHafHのようなコイン(ポイント)を積み立てて宿泊に使えるというサービスもあります。
上手くコインを貯めていけば旅行をお得にすることができるはずです。キャンペーンを活用するのもいいですね。