キャンペーン・期間限定情報

マリオットボンヴォイのポイント購入セール情報!バイポイントのメリット、デメリット

マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)は世界最大のホテルグループであるマリオットの会員プログラムです。そのマリオットボンヴォイでは、ホテルへの宿泊や提携クレジットカードの利用などで「ポイント」を貯めることができます。

貯めたポイントは自社のホテルへの無料宿泊や、提携しているマイレージプログラム(マイル)との交換などが可能です。

この「ポイント」ですが、前述のように宿泊やカード利用の他にも「ポイント自体を購入」することも可能です。バイポイントといって、日本ではあまりみられるものではないですが、海外ではメジャーだったりします。

そしてそんなバイポイントが可能なマリオットの「ポイント」ですが、年に数回程度「セール」を行い、通常よりも安い価格で購入ができたりします。

今回はそんなマリオットボンヴォイの「ポイント」のポイント購入セールについて利用するのがお得なのか、損なのか?あるいは、どうやって活用していくべきなのかを紹介していきます。

マリオットホテルのバイポイント

マリオットボンヴォイはマリオットホテルやザ・リッツカールトンなどのマリオット系列のホテルグループの会員プログラムです。

マリオットのポイントは、ホテルの無料宿泊等に利用できるほか、航空会社のマイレージとも交換可能です。

基本はホテル宿泊で貯まる他、提携クレジットカードである「SPGアメックス」の決済でも貯めることができるほか、ポイントを購入することも可能です。

日本のポイントプログラムではあまり目にする機会がないですが、バイポイント(ポイント購入)は意外と世界的には実施されているプロモーションとなっています。

通常は、1000ポイントを12.5米ドル(USD)というレートで購入することができるようになっています。購入ポイントは年間で5万ptが上限となっています。

米ドル建てとなっているので、日本で購入する場合は為替の影響を受けます。
円高のタイミングだと実質的に安く購入でき、円安のタイミングだと逆に割高となります。
参考:円高・円安のしくみ

マリオットポイントのセール

マリオットボンヴォイでは、年に数回となりますが、通常よりも購入時のレートを割引するというセールを実施します。

一定のポイント数以上を購入する場合は購入費用の値引きや増額などの特典が受けられるようになっています。

<過去の実施記録>

  • 2019年11月15日~12月22日(2000pt以上で30%オフ、上限UP)
  • 2019年9月14日~10月18日(1000pt以上で30%オフ、上限UP)
  • 2019年4月15日~5月16日(5000pt以上で25%オフ)

2019年11月15日~12月22日(2000pt以上で30%オフ、上限UP)

最新のバイポイントセールです。

2000pt以上の購入で30%オフ(12.5ドル→8.75ドル)となります。
1ドル=108.7円という状況を考えると、1ポイント当たりの価格はおおよそ0.95円となる見込みです。

年間購入上限5万ptを超え、期間中は10万ptまでバイポイント可能です。

マリオットポイントのバイポイントはお得か?

マリオットのセールで「ポイント」が安く買えるのはわかりますが、その安く買えたポイントというのは本当にお得なのでしょうか?

購入するマリオットのポイントの使い道ですが、大きく二つあります。

  1. ホテルの無料宿泊やキャッシュ&ポイントで使う
  2. 提携しているエアライン(航空会社)のマイルと交換する

それぞれの価値を見ていきましょう。

ホテルの無料宿泊やキャッシュ&ポイントで使う

マリオット系のホテルの無料宿泊や、ポイントと現金を組み合わせて宿泊することができます。宿泊に必要なポイントはホテルの「カテゴリー」と「時期(オフピーク・ピーク)」で変わってきます。

基本的に、ホテルの料金は繁忙期ほど高くなりますので、ポイントを使った宿泊の価値は大きく上がります。

ホテルによっては1ポイントの価値が2円~3円以上になる場合もあるでしょう。ただし、閑散期でホテルの料金自体が安い時期は1ポイントの価値が1円を下回ることもあります。

ANAやJALのマイルと交換する

世界最大のホテルグループであるマリオットは多数のエアライン(航空会社)と提携していて、ポイント交換に対応しています。ANA,JALを含む世界中の航空会社のマイル交換が可能です。

バイポイントで得たポイントでもマイルに交換することができます。

通常は、3pt=1マイルと交換できますが、6万pt以上の交換で1.5万ポイントのボーナスがプラスされますので、6万ポイントをちょうど交換すれば2.5万マイルと交換できることになります。

仮に1pt=1円とすれば、1マイル当たりのバイマイル単価は2.4円相当となります。つまり、マリオットのポイントを購入をすることで間接的に航空会社のマイルを買うこともできるわけです。

マイルの価値は利用方法によって変動します。使い方によっては2.4円を超える価値で使うことも十分可能ですが、メチャクチャお得なのか?と言われると少し微妙なところ。

マリオットのポイントセールはお得か?

少し微妙かなとも思います。

マリオットのポイントの利用価値的に考えると、通常価格は高く、25%、30%くらいのセールだと食指は動きません。40%~50%くらいのセールになれば、かなり魅力的なところになると思うんですけどね。

なお、購入はPoints.comというサイトを通じて、クレジットカードを使って行います。クレジットカードの決済額を増やしたいなどのニーズがある方はいいかもしれません。

ABOUT ME
とらべるお
旅行が好きなFPです。そんな旅行をお得に楽しむための情報をまとめていきます。自分が知りたいことを調べたアウトプット! 備忘録的な要素もあるので、粗削りな部分もあるかと思いますが、皆さんのトラベルに役立てば何よりです。
おすすめ旅行キャンペーン

全国旅行支援実施中。各OTAごとに利用枠がありますのでうまく活用していきましょうね。

じゃらん

Yahooトラベル

一休.com

楽天トラベル

日本旅行

近畿日本ツーリスト

JTB

るるぶ