シティホテル

ホテルや旅館などのWi-Fi(無線LAN)を利用するときの注意点、セキュリティ対策

ホテルや旅館などに宿泊した際にホテルのWi-Fiを使えるのは当たり前のようになってきました。スマホはもちろん、パソコンなどをWi-Fiにつないで仕事をしているという人も少なくないかもしれません。

そんなホテルや旅館などのWi-Fiって安心して使っても大丈夫なのでしょうか?セキュリティ上の問題や注意点、対策などを紹介していきます。

だれでも利用できるWi-Fiの注意点

ホテルや旅館の宿泊者などであれば、だれでも利用することができるWi-Fiが用意されていることがあります。

インターネットに快適に接続できるのは便利ですし、パソコンなどで仕事をする時もスマホのデザリングだとギガの消費を気にせずに済みます。

一方で、だれでも使えるという事がリスク要因となります。

たとえば、セキュリティが甘いところだと、会社内の共用ネットワークにアクセスするような形になっていて、他の人から接続した端末がアクセスされうる形になることもあります。

実際に、こうした共用の無線LAN(Wi-Fi)へのアクセスを狙って悪意のあるプログラムをダウンロードさせようとするような手口も少なくありません。

高級ホテルだから安心ではない

高級ホテルのWi-Fiなら安心なのでは?と思われるかもしれませんが、そんなことはありません。

むしろ、高級ホテルの場合、宿泊する人の属性も高いため、やり取りされる情報や端末内の情報に高い価値があるケースもあります。

その為、高級であるほど狙われやすい可能性もあるわけです。ホテル側がいくら対応しようと思っても、完全なセキュリティを構築することはできません。

下手にホテルのWi-Fiにつなぐと、偽Wi-Fiに引っかかることも

Wi-Fiへのアクセスについては端末が記録して、自動的に接続しようとする機能があります。これがオンになっている場合、偽Wi-Fiに引っかかる可能性もあります。

これはホテルや旅館などのアクセス情報を悪用する手法で、「偽Wi-Fi」「なりすましアクセスポイント」などと呼ばれるものです。

悪意のあるユーザーがホテルのSSIDとパスワードを同じに設定泰アクセスポイントを作ったとしましょう。

そのアクセスポイントに端末が自動的にアクセスをすることで悪意のあるユーザーに通信内容を盗み見されたり、悪意のあるプログラムをインストールされたりするわけです。

ホテルや旅館のWi-Fi(無線LAN)を安全に利用するための対策

でも、せっかくのサービスだし、インターネットが必要だというケースもあるでしょう。こうした場合に取るべき対応策を紹介します。

  1. VPNを設定する
  2. ホテル用のポータルブルWi-Fiを利用する

VPNを利用する

VPNというのは、「Virtual Private Network」の事です。日本語だと仮想専用回線ということになります。

ホテルや旅館のWiFiを含む、公衆Wi-Fiなどの開かれたネットワークの場合、盗み見などが重大なリスク要因となっていますが、インターネット上で仮想の回線を作り、そこで重要な情報をやり取りすることでセキュリティを高めます。

ホテルや旅館のWi-Fiはもちろんですが、カフェや公衆無線LANなどを利用することが多い方は、セキュリティ上、ぜひ検討しておくべきです。

また、検閲や特定のWEBサイトの利用制限がある国や地域などでインターネットをする時にもVPNがあることで、日本からのアクセスとして遮断を逃れることができたりします。

料金的には月額1000円程度のサービスが大半です。

ホテル用のポータルブルWi-Fiを利用する

VPNの利用はインターネット初心者の方にはハードルが高いかもしれません。わざわざホテルのネットにつなぐために月1,000円は高いと考える方も多いと思います。

ホテルに泊まるときのWi-Fi接続という利用方法だけならポータブルWi-Fiという機器を使うという手もあります。ホテルルータ―などとも呼ばれる商品です。

これはホテルの室内にある「有線LANケーブル」にポータブルWi-Fiを接続して、スマホやPCなどの端末はそのポータブルWi-Fiに接続するという形になります。

この方式だと、接続がプライベート化されるので、ホテルのネットワークから不正アクセスされるリスクを大幅に低減できます。

また、有線LAN経由の方が意外と込み合ってなくてインターネット接続がサクサクになるケースもあったりします。

有名なのはPLANEXのホテル用ルーターですね。コンセントに刺した上で、ホテルの有線LANに差し込めば、Wi-Fiスポットになります。

>>PLANEX ホテルでWiFi コンセント直挿型 無線LANルーター

少なくとも、ホテルや旅館のWi-Fiに無警戒で接続するのは危険という認識をもとう

ホテルなどの不特定多数がアクセスする無線LAN(Wi-Fi)にパソコンやスマホをつなぐのは、少なくとも情報の盗み見の可能性があることくらいは認識しておく必要があります。

VPNやホテルルーターを使わないというのであれば、少なくとも、仕事上の重要な情報は扱わないようにするようにしましょう。

ABOUT ME
とらべるお
旅行が好きなFPです。そんな旅行をお得に楽しむための情報をまとめていきます。自分が知りたいことを調べたアウトプット! 備忘録的な要素もあるので、粗削りな部分もあるかと思いますが、皆さんのトラベルに役立てば何よりです。
おすすめ旅行キャンペーン

全国旅行支援実施中。各OTAごとに利用枠がありますのでうまく活用していきましょうね。

じゃらん

Yahooトラベル

一休.com

楽天トラベル

日本旅行

近畿日本ツーリスト

JTB

るるぶ