ポイントサイト

【2023ポイ活】最強のポイントサイトを厳選 旅行者にお勧めのポイントサイトを徹底比較

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

最近ではテレビや雑誌でもポイ活が取り上げられるようになってきました。20年前くらいからポイントサイトを活用してきた私が、ポイントサイトの活用方法を初心者の方にもわかりやすく紹介します。

ポイントサイトってたくさんの企業がサービスを提供していますが、初心者の方は1つか2つのアカウントを作っておけばOKです。何個もたくさんアカウントを作ってもポイントが分散して管理が面倒ですし、失効リスクも高まります。

今回は旅行ブログである本ブログをお読みの方に役立つように、旅行者の方に特に特典があるポイントサイトとその活用方法を紹介していきます。

 ポイントサイトと旅行の相性は抜群

旅行者の方にとってポイントサイトは相性が抜群に高いです。理由として一番大きいのは「お得に飛行機旅行ができる「マイル」とポイント交換できる」という点ですね。

マイルを沢山貯めようと思ってANAカードやJALカードを沢山使っても貯められるポイントって限られますよね。一方でこうしたポイントサイトで貯めたポイントもポイント交換によって「マイル」にすることが可能です。

ポイントサイトでちょっと高額案件を数件こなせば数万単位のポイントを獲得することだってできることを考えたら、マイルを貯めたいなら決済でためるよりポイントサイトを使って貯める方が楽です。

この他、ポイントサイトの中には「ホテルポイント」や「JR系のポイント」と交換できるところもあるので、ポイントサイトとポイント交換をうまく利用すれば旅行費用の大部分を「ポイ活」でカバーすることも難しくありません。

たとえば、ポイントサイト案件として非常に人気が高いものとしては「クレジットカード」「証券口座開設」「FX口座開設」などがあります。

たとえば、年会費無料のクレジットカードである「楽天カード」などが代表格で、ポイント還元が大きな時期では、ポイントサイト経由でカードを作るだけで1万ポイントくらいが公式サイトのキャンペーンとは別にもらえる時期があります。

1万ポイントはおおよそですがANAマイルにすれば7000マイルくらいには交換できます。7000マイルあれば近距離のトクたびマイルなら往復航空券と交換できますので、カードを作るだけでタダで一旅行できちゃうことになります。

こうした大きな一撃案件の他にも、たとえば、楽天トラベルやじゃらんネットなどのOTA(オンライン旅行代理店)を通じての旅行でも1%程度~ポイント還元がもらえたりします。こうしたコツコツとしたポイント獲得にもポイントサイトは欠かせません。

ぜひ、上手にポイントサイトを使ってお得に旅しましょう。

おすすめポイントサイト moppy

旅行者との相性抜群のポイントサイトがmoppy(モッピー)です。運営者はセレス(東証プライム上場企業)です。

  • ポイント交換先が非常に豊富
  • 案件数も多い
  • ANAマイル、JALマイルに交換可能。
    ※特にJALマイルの交換レートが高い
  • マリオットのポイントに交換もできる

このような特徴(強み)があります。案件数が多くて、ポイントの交換先も非常に多いため、旅行をお得にするためのポイントサイトでポイ活したいというのであれば一番にお勧めすることができるサイトです。自ら「陸マイラー御用達」というように名乗るなど、マイル系のキャンペーンが豊富です。

一方で以下のような弱みもあります。

  • ポイント有効期限が最終獲得から180日と短い
  • カスタマー対応が塩

有効期限が180日と他社と比較しても短めなのであんまり使わないと失効するリスクがあります。また、大企業ゆえなのかわかりませんが、カスタマー対応が冷たいと思います。ポイントサイト案件は時として実際に取り組みをしたのに反映されないことなんかがあって問い合わせをすることもあるのですが、moppyは大抵テンプレ対応しかしてくれないようなイメージがあります。

とはいえ、全体的には高評価です。特にJALマイラーならmoppyは必ず押さえておきたいポイントサイトです。

>>moppy会員登録はこちら

おすすめポイントサイト ハピタス

moppyと双璧をなすポイントサイトが「ハピタス」ですね。
よりお手軽にポイントサイトでポイ活をしたいならmoppyよりハピタスの方がお勧めです。

  • ポイント有効期限が長い
  • カスタマーサポートが親切
  • EC(ショッピングモール)系に強い
  • ポイント交換で最大5%ほどの増量がある
  • 案件数も多い

このような特徴があります。まずポイントの有効期限は基本的に「無期限」です。ただし、12か月に1度もサイトにログインをしなかった場合はアカウントが失効します。言い換えれば年1回以上使っていれば、ポイントの有効期限はないということになります。

また、moppyと対比することになりますが、運営さんの顧客対応は親切です。私もなんどかハピタスに問い合わせやポイント対応をお願いしたことがありますが、一度も不満に思う対応をされたことはありません。初心者の方が一つだけポイントサイトを作りたいというのであれば、このハピタスを推します。

一方で以下のようなマイナス点もあります。それはハピタスのポイント交換は月3万ポイント(円相当)が上限という点です。まー、これはよっぽどポイ活をしている人じゃないと関係ないと思いますが……
※また、一応Polletという電子マネーへの出金は30万円/月まで可能なので、毎月3万ポイント以上を稼ぐ人でも出口はあります。

>>ハピタス会員登録はこちら

ポイントサイトで貯めたポイントを交換してマイルやホテルのポイントに交換して活用しよう

個人的にはポイ活&マイラーならこの2つのポイントサイトを抑えておけばまずはOKだと思います。

その上で、重要になるのは貯めたポイントサイトのポイントを上手に他社ポイントやマイルにに交換をすることがです。ポイントは貯めるよりもどう使うかの方が重要になります。

マイルに交換する

これは王道ですね。一昔前はマイルの交換ルートで超強力だったソラチカルート(ANAマイル交換レート90%)などもありましたが、現在はそこまでのルートはありません。

それでも60~70%位のレートでマイルにポイントを交換することができますので、マイルの価値をうまく引き出せる方ならポイントサイトで獲得したポイントを効率よく利用することができます。

ANAマイル
現状の王道はnimocaポイントに交換してのルート(70%)か、みずほルート(70%)のどちらかが良いと思われます。どのポイントサイトも交換ルートがあるため比較的簡単です。

JALマイル
moppyならキャンペーンを駆使してレートアップ(80%)などが見込めます。とはいえ、条件もあるので全部は難しいかと思います。ポイントサイトのポイントをPontaに交換して、レートアップキャンペーン時を狙えば60%のレートで交換できるので基本はこのルートがお勧めです。
あるいはdポイントの「増量交換」を利用してdポイントに交換して通常ポイントはJALマイルに交換(50%)したうえで、増量したdポイント(限定ポイント)は現金化・換金するというような手もあるかと思います。

いずれにしてもポイントサイトのポイントはポイント交換を駆使することで60~70%ほどのレートで交換できます。マイルの価値が1マイル=2円以上とすればポイント経由でマイルに交換することで実質的なポイント価値を大幅に向上できますね。

また、少しだけ特殊ですが、「ソラシドエアカード」というクレジットカードをお持ちの方は、ポイントサイト→Gポイント→Vポイント→ソラシドエアマイルといった交換ルートもあります。

※1マイルの価値は諸説あります(笑)
ただ、特典航空券と交換する前提なら2円を下回ることはないと思いますし、国際線利用はもちろん、国内線の特別マイルなどを利用すれば1マイル=3円以上を目指すこともで切るかと思います。

マリオットボンヴォイポイントとも交換OK

今回紹介したmoppyとハピタスはどちらも「マリオットボンヴォイポイント」と交換可能です。交換レートは等価(100%)です。マリオットボンヴォイポイントの利用価値を1P=1円以上にすることができればポイント交換に強みが生じることになりますね。

私の体感的には宿泊する時期やホテルのグレードによっては1Pの価値は1.5円くらいにできるケースもあるので状況次第ではポイント交換妙味があります

※とはいえ、ポイント価値が1P<1円となるケースもあるため、マイルと比べるとより慎重になるべきかと思います。

いずれにしても、ポイントサイトを利用したポイ活を利用すれば旅行をよりお得に楽しめるツールになります。ぜひ上手に活用しましょう。

ABOUT ME
とらべるお
旅行が好きなFPです。そんな旅行をお得に楽しむための情報をまとめていきます。自分が知りたいことを調べたアウトプット! 備忘録的な要素もあるので、粗削りな部分もあるかと思いますが、皆さんのトラベルに役立てば何よりです。
おすすめ旅行キャンペーン

全国旅行支援実施中。各OTAごとに利用枠がありますのでうまく活用していきましょうね。

じゃらん

Yahooトラベル

一休.com

楽天トラベル

日本旅行

近畿日本ツーリスト

JTB

るるぶ