全国旅行支援割の実現がなんか不透明になっていますが、県民割は7月15日(チェックアウト分)までが有効です。じゃあ、旅行は今週末にやっとくか?という方におすすめなのが、じゃらん夏セールですね。
- 事前カード決済で10%ポイント還元
- 夏セール対象プランで5%OFF
- 各種クーポン
ということでお得に宿泊ができます。
(追記)県民割・ブロック割は全国旅行支援が延期となったことでこちらが継続利用OKとなりました。
じゃらん夏セール
気になるのはやっぱりクーポンですよね。
「じゃらん夏セール期間中に使えるクーポン」
こちらからクーポンを取得して使ってください。期間は7月13日までです。宿泊対象期間は2022年7月6日(水)チェックイン~2022年12月31日(土)チェックアウトとなっています。あとは「ホテル別で使える夏セールクーポン」もあります。
また、おそらく全国旅行支援割でも対象期間外となるお盆シーズンで使えるクーポンは「こちら(ホテル別)」もあります。
県民割は併用OK
地域によっては残数がなくなっていますが、まだ全国各地で対象者が使える県民割・ブロック割のクーポンは残っています。地域割・ブロック割クーポンは「こちら」で確認できます。
なお、一部の自治体は対象者は自動的に適用されるクーポンもあります。
使えそうな方は上手に活用してお得に旅行しましょう。
私、とらべるお(@TravelersHack)が、お得に旅行をするために私が活用していることをまとめています。個人的に大切にしているのが「ポイント」の上手な活用です。ポイントというとオマケというイメージが強いかもしれませんが、うまく利用するとその価値を2倍、3倍と高めることができたりします。
お得に貯める×お得に使う
この掛け合わせが大切ですね。
ポイントサイトで旅行資金を貯める、旅行で貯める
ポイントサイトを使って、ポイ活でホテルポイントやマイルに交換して旅行でなるべくお金を使わないで済むようにします。また、旅行するときは、楽天トラベルやじゃらんネットなどもポイントサイト経由にすることでポイントを貯めます。
ポイントを上手に交換して旅行をお得にする
代表的なのは「マイル交換」でしょうね。クレジットカードや各種キャンペーンなどでポイントをためて、そのポイントを交換して、効率的に旅行します。同じ1ポイントでも交換ルートを工夫するだけで確実に得ができます。
ちなみに「マイラーに向いていない人」というのもいます。自分の旅行スタンスを考えてみることも大切です。他にもホテル系のポイントもお得だったりします。今私が活用しているのは「ニューオータニの宿泊券・レストラン券」だったりします。
お得な旅行サービスを活用する
この他、旅行やホテル宿泊をお得にするWEBサービスや会員プログラムを活用するのも手ですね。ポイントに近いところだとHafHのようなコイン(ポイント)を積み立てて宿泊に使えるというサービスもあります。
上手くコインを貯めていけば旅行をお得にすることができるはずです。キャンペーンを活用するのもいいですね。