JR東日本で「どこかにビューーン!」というキャンペーンが始まります。JR東日本がおすすめする4つの行先候補駅からランダムに選ばれたどこかの駅にJRE POINTを使って移動できます。
- 東京駅、上野駅、大宮駅発の場合:6000P
- 仙台駅、盛岡駅、新潟駅、長野駅発の場合:5000P
えきねっと会員でJRE POINTとの連携が必要です。当然ですが選ばれるのはJR東日本エリアですね。都心から東北方面までをカバーする旅行が楽しめるわけです。
このサービスは、未知の行き先へのワクワク感を楽しむことができるため、多くの旅行者に人気があります。ミステリートレイン的ですね。
JR東日本のどこかにビューーン!のサービス内容
- 「えきねっと」の会員登録をする。
- 出発駅、出発日、出発時間帯、帰着日、帰着時間帯、人数を入力して検索します。
- 4つの行き先候補が表示され、納得すれば申し込み手続きを行います。
- 3日以内にメールで行き先が確定されます。
仕組みとしてはまんま「JALのどこかにマイル」なわけですけど、電車の旅でもこういうユニークな取り組みがあるのは良いのではないでしょうか。
どこかにビューーン!を利用するにあたっての注意点
- 時間帯の指定
出発時間帯や帰着時間帯は一定の範囲内で指定できますが、具体的な時間は選べません。そのため、希望する時間帯に合わない場合もあります。 - キャンセルと変更
キャンセルや変更は基本的にできませんが、乗り遅れた場合は後続の自由席や立ち席を利用することができます。 - 繁忙期の利用
繁忙期や特定の期間は空席が少なくなるため、予約が取りづらいことがあります。
どこかにビューーンの特別プランについて
常設ではありませんが、どこかにビューーン!with Kidsのように夏休み期間などに特別なプランとして提示されることもあります。
JRE POINTは貯めるの大変……
うまく利用をすれば旅行代金を抑えて新幹線旅行が楽しめるわけですが、問題としてJRE POINTの貯めづらさがあります。JREポイントは他社ポイントからの交換に対応していないので、Suica利用やJREカードといったクレジットカードで貯めるほかありません。
JR東以外のエリアにお住まいの方はちょっと辛い感じになりそうですね。
あとは、2024年に開業をしたJRE BANK(楽天銀行)などでもJRE POINTを貯めることができるのでこの辺りもうまく活用しましょう。
ANAマイル、JALマイルのように他社ポイント交換とかができるようになると、どこかにビューーン!との組み合わせでJREポイントの価値が大きく上がりそうな気もします。
面白い企画なのでぜひ推進してほしいところです。
私、とらべるお(@TravelersHack)が、お得に旅行をするために私が活用していることをまとめています。個人的に大切にしているのが「ポイント」の上手な活用です。ポイントというとオマケというイメージが強いかもしれませんが、うまく利用するとその価値を2倍、3倍と高めることができたりします。
お得に貯める×お得に使う
この掛け合わせが大切ですね。
ポイントサイトで旅行資金を貯める、旅行で貯める
ポイントサイトを使って、ポイ活でホテルポイントやマイルに交換して旅行でなるべくお金を使わないで済むようにします。また、旅行するときは、楽天トラベルやじゃらんネットなどもポイントサイト経由にすることでポイントを貯めます。
ポイントを上手に交換して旅行をお得にする
代表的なのは「マイル交換」でしょうね。クレジットカードや各種キャンペーンなどでポイントをためて、そのポイントを交換して、効率的に旅行します。同じ1ポイントでも交換ルートを工夫するだけで確実に得ができます。
ちなみに「マイラーに向いていない人」というのもいます。自分の旅行スタンスを考えてみることも大切です。他にもホテル系のポイントもお得だったりします。今私が活用しているのは「ニューオータニの宿泊券・レストラン券」だったりします。
お得な旅行サービスを活用する
この他、旅行やホテル宿泊をお得にするWEBサービスや会員プログラムを活用するのも手ですね。ポイントに近いところだとHafHのようなコイン(ポイント)を積み立てて宿泊に使えるというサービスもあります。
上手くコインを貯めていけば旅行をお得にすることができるはずです。キャンペーンを活用するのもいいですね。