例年、JAL(日本航空)は11月下旬のブラックフライデーの時期に合わせて期間限定のセールを実施します。
2019年は11月28日が感謝祭(サンクスギビング)なので11月29日がブラックフライデーとなります。JALはこのタイミングに合わせてブラックフライデーセールを実施します。
2019年JALのブラックフライデーの特典
期間:2019年11月29日0時~12月1日23時59分
特典内容としては以下のようになっています。
- 国内線:対象運賃での予約で500eJALポイント
- 国際線:対象航空券の購入で5000eJALポイント
- 国内ツアー・国内ホテル:3日間限定プランを用意
- 海外ツアー:特別ツアーやJAL海外ダイナミックパッケージで最大1万円割引
- JALマイレージバンク:各種利用でポイントやマイルをプレゼント
- マイレージモール:ネットショッピングでもらえるJALマイルが50%UP
- JAL GLOBAL WALLET:海外利用で100マイル+500円プレゼント
- JALショッピング:トラベルグッズが最大50%オフ
よさげなのは「国際線の航空券購入で5000eJALポイント」ってやつが良さそうです。
ちなみにeJALポイントとは、JALの国内線、国際線、ツアー、燃油サーチャージの支払いなどに1ポイント=1円として利用できるJALのポイントです。JALマイルとは違います。
もう一つ気になっているのは「JALショッピングのトラベルグッズが最大50%オフ」というやつ。JALショッピングはJAL運営の通販サイトでJALゆかりの商品などを通販で購入することができます。
最大50%オフがどの程度のものになるのかはわかりませんが、とりあえず、様子は見たいところですね。
キャンペーン応募だけでOKなキャンペーン
3つのキャンペーンがあります。JMB会員(日本地区)の方は誰でも応募できます。
- 2020 初日の出 初富士フライト ペアご招待券 5組10名様
- 東京ディズニーランド 新オープン施設プレビューご招待
- 4泊6日ハワイ旅行
いずれも「JALブラックフライデー」のキャンペーンページから登録できます。
私、とらべるお(@TravelersHack)が、お得に旅行をするために私が活用していることをまとめています。個人的に大切にしているのが「ポイント」の上手な活用です。ポイントというとオマケというイメージが強いかもしれませんが、うまく利用するとその価値を2倍、3倍と高めることができたりします。
お得に貯める×お得に使う
この掛け合わせが大切ですね。
ポイントサイトで旅行資金を貯める、旅行で貯める
ポイントサイトを使って、ポイ活でホテルポイントやマイルに交換して旅行でなるべくお金を使わないで済むようにします。また、旅行するときは、楽天トラベルやじゃらんネットなどもポイントサイト経由にすることでポイントを貯めます。
ポイントを上手に交換して旅行をお得にする
代表的なのは「マイル交換」でしょうね。クレジットカードや各種キャンペーンなどでポイントをためて、そのポイントを交換して、効率的に旅行します。同じ1ポイントでも交換ルートを工夫するだけで確実に得ができます。
ちなみに「マイラーに向いていない人」というのもいます。自分の旅行スタンスを考えてみることも大切です。他にもホテル系のポイントもお得だったりします。今私が活用しているのは「ニューオータニの宿泊券・レストラン券」だったりします。
お得な旅行サービスを活用する
この他、旅行やホテル宿泊をお得にするWEBサービスや会員プログラムを活用するのも手ですね。ポイントに近いところだとHafHのようなコイン(ポイント)を積み立てて宿泊に使えるというサービスもあります。
上手くコインを貯めていけば旅行をお得にすることができるはずです。キャンペーンを活用するのもいいですね。