2019年9月6日に北海道の胆振地方中東部を震源とする震度7の大地震。地すべりやブラックアウト(大規模停電)が発生するなど大きな被害が出ています。
さらに、地震によって打撃を受けているのが観光業界です。復興の動きがありますが、あまり大きな被害のなかったエリアでも外国人観光客を中心にキャンセルが続出しています。こうした観光業へのダメージは計り知れません。
そんな風評被害を予防し、観光客を誘導することで北海道の応援に役立てようという国の「ふっこう割」が北海道でスタートします。
北海道ふっこう割とは?
国の補助を受けて実施される観光振興策です。
日本人旅行者 | 宿泊先1か所:2万円を上限に1泊当たり料金の50% 宿泊先2か所:3万円を上限に1泊あたり料金の60% 宿泊先3か所:3.5万円を上限に1泊当たり料金の70% |
---|---|
外国人旅行者 | 1泊あたり料金の70%を5泊まで |
対象地域 | 北海道全域(札幌、函館も含む) |
割引の対象となるもの | 宿泊費用 |
開始時期 | 2018年10月1日から |
受付開始時期 | 2018年10月以降 |
割引対象旅行期間 | 2018年10月1日から2019年3月末まで |
主に「楽天トラベル」や「じゃらんネット」といった国内大手のOTA(オン来旅行代理店)ではクーポンを使った取り組みが実施される予定です。
宿泊先の数によって補助率が変わります。
たとえば、札幌(1泊)、函館(1泊)でそれぞれ2万円のホテルに宿泊したとしましょう。この場合、4万円×60%(2か所)=24,000円が補助されるので、実質的な自己負担は16,000円になります。
ちなみに、北海道民の方も利用できます。
訪日外国人については宿泊地の数を問わず一律70%補助(5泊まで)と手厚くなっています。
受付開始は2018年10月1日~からとなっており、2018年度内の宿泊が対象となります。宿泊予約をする場合、その時点でクーポン等により割り引かれる形となるので、申告して返金されるといったような面倒な仕組みではないようです。
観光をして北海道にお金を落として復興支援
こうした災害があった地域に対して旅行することについては、大変な時期に物見遊山で遊びに行くというのは不謹慎ではないか?といった声もあるようです。
その一方で風評被害の拡大は観光客が多い北海道にとっては大きな経済的打撃となります。
最後に「観光復興に向けた北海道知事からのメッセージ」を載せておきたいと思います。
ご承知のとおり、本年9月6日、北海道において、かつて経験したことのない地震が発生し、震源地となった胆振管内の東部地域では大きな被害が生じました。地震発生以来、世界各国、日本各地の皆様からいただいた温かいご支援に北海道民の一人として深く感謝を申し上げます。これまで私たち道民は、厳しい自然と向き合いながら、その豊かさを享受し、自然との共生の中で生活を営んできました。今回の震災についても、これまで培ってきた経験を糧に、力強く乗り越え、歩みを進めてまいります。現在、被災地域の復旧・復興を目指しているところですが、震源地から離れた本道の大部分の地域では、交通や宿泊など観光客の受入には全く支障がない状況となっており、私たち道民も地震発生前と同様の日常生活を送っております。短い夏が終わり、これから北海道は、鮮やかな紅葉が野山を覆い、水産物や農産物も美味しい実りの秋を迎えます。この美しい北海道に、これまでと同様、国内、そして海外から多くの方々にお越しいただき、私たち道民と親しく交流していただくことを切に願っており、皆様の御来道を心より歓迎申し上げます。
秋はもちろん、雪の降る冬は北海道では様々なレジャーを楽しむことができます。
北海道ふっこう割でお得に北海道に旅行をして、現地にお金を落とし、明るく過ごして北海道を元気にする応援をしましょう。
私、とらべるお(@TravelersHack)が、お得に旅行をするために私が活用していることをまとめています。個人的に大切にしているのが「ポイント」の上手な活用です。ポイントというとオマケというイメージが強いかもしれませんが、うまく利用するとその価値を2倍、3倍と高めることができたりします。
お得に貯める×お得に使う
この掛け合わせが大切ですね。
ポイントサイトで旅行資金を貯める、旅行で貯める
ポイントサイトを使って、ポイ活でホテルポイントやマイルに交換して旅行でなるべくお金を使わないで済むようにします。また、旅行するときは、楽天トラベルやじゃらんネットなどもポイントサイト経由にすることでポイントを貯めます。
ポイントを上手に交換して旅行をお得にする
代表的なのは「マイル交換」でしょうね。クレジットカードや各種キャンペーンなどでポイントをためて、そのポイントを交換して、効率的に旅行します。同じ1ポイントでも交換ルートを工夫するだけで確実に得ができます。
ちなみに「マイラーに向いていない人」というのもいます。自分の旅行スタンスを考えてみることも大切です。他にもホテル系のポイントもお得だったりします。今私が活用しているのは「ニューオータニの宿泊券・レストラン券」だったりします。
お得な旅行サービスを活用する
この他、旅行やホテル宿泊をお得にするWEBサービスや会員プログラムを活用するのも手ですね。ポイントに近いところだとHafHのようなコイン(ポイント)を積み立てて宿泊に使えるというサービスもあります。
上手くコインを貯めていけば旅行をお得にすることができるはずです。キャンペーンを活用するのもいいですね。