船旅・クルーズ旅行

国内クルーズ旅行にかかる料金や費用。豪華客船は高嶺の山ではない?

豪華で優雅なイメージのあるクルーズ旅行。でも、クルーズというとお値段が高いという印象があるかもしれません。たしかに、家族旅行などでクルーズを選択し、その総額をみるとビックリするかもしれません。

クルーズ旅行はセレブの遊びなのでしょうか?でも、よくよく考えてみると、旅行に行くときの総額でみると実は他の旅行と比較しても割高でなかったりします。今回はそんな国内クルーズ旅行においてかかる料金や費用などについて紹介していきます。

国内クルーズ旅行(日本船籍)のおおよその料金目安

まず、国内旅行における日本船籍の豪華客船(飛鳥Ⅱ、ぱしふぃっくびいなす、にっぽん丸)はおおよそ料金に相場観があります。

ワンナイトクルーズ ショートクルーズ
飛鳥Ⅱ(5万t) 2万円~/泊 4万円~/泊
ぱしふぃっくびいなす(2.6万t) 2万円~/泊 3万円~/泊
にっぽん丸(2万t) 2万円~/泊 3万円~/泊

もちろん、プランによって値段の差はありますが、一人一泊あたり(2名一部屋)の料金はこのくらいになります。ショートクルーズは2泊~5泊くらいまでの比較的短期間で楽しめるクルーズ旅行です。

料金について高いよ……と思われるかもしれませんが、上記料金には「食事代」「カフェ代」も含まれています。上記の豪華客船の料金には客室料金に加えて、3食+夜食に加えて、ラウンジでのカフェ代金、船内で楽しむ各種アミューズメント(プールや映画、楽器演奏やイベント)の料金もコミコミです(アルコール類は別料金)。

豪華客船という特別な場所での宿泊は、陸でいえば豪華なシティホテルに宿泊するようなものと考えれば、それほど割高感はないのではないでしょうか。

クルーズ旅行の子供料金・子連れでの参加について

大人二人なら単純計算できますが、ファミリーの方は子供料金について気になるかもしれません。原則として子供は生後6か月以降は乗船することができ、2歳未満なら無料です。一方で2歳以上になると有料になります。

一人4万円だとして、国内クルーズの正規料金なら4人家族3泊4日なら48万円~になります。これはファミリーご家族には負担が大きな金額になりますよね。

家族旅行であれば、子供料金50%プラン、ファミリークルーズといったように、家族旅行に適した子供向け料金の背帝があるプランがあります。家族旅行の場合はこうしたプランを利用するのが良いと思います。

一方で、ファミリークルーズはどうしても子連れの参加者が多いです、夫婦だけ、カップルでラグジュアリーなイベントを経験したいなら、避けたほうがいいかもしれませんね。

海外船籍ならもっとリーズナブルなプランもある

飛鳥Ⅱ、ぱしふぃっくびいなす、にっぽん丸といった日本船籍のクルーズ船は、総じてお値段がややお高めです。

最近では日本発着となる海外のクルーズ船も多くプランが用意されています。

  • ダイヤモンドプリンセス(11.5万t)
  • コスタネオロマンチカ(5.7万t)
  • スーパースターヴァーゴ(7.5万t)

ダイヤモンドプリンセスは11.5万t(乗客定員2706人)と国内最大の飛鳥Ⅱの倍以上の規模があります。ちなみに、こちらは海外(英国)の船ですが、日本で建造された船です。

これらの外国船籍の場合、1泊当たりの単価は1万円程度~と日本船よりもお安いものが多いです。理由は規模の問題やクルーの国籍などが関係しています。安いってことはボロいってこと?と思われるかもしれませんが、そんなことはありません。むしろ、日本船籍の船よりも新しい船も多くゴージャスです。

ただ、お風呂が有料だったり、無料プランの食事の質などは国内船籍のほうが優れている部分ももちろんたくさんあります。

外国船籍だと最低でも5日くらい~のクルーズ

一方で、これらの海外の船(外国船籍)国内のみのクルーズではなく最低でも1か国は外国に行きます。日本発着だと韓国(釜山)や、ロシア(サハリン)、台湾などが多いですね。

これはカボタージュ規制といって、外国船籍は1か国だけのクルーズができないルールがあるからです。なので、飛鳥Ⅱやぱしふぃっくびいなす、にっぽん丸は北海道周遊といった国内のみのクルーズが可能ですが、ダイヤモンドプリンセスのような外国船籍は北海道周遊であっても、サハリン(ロシア)のように海外にも行く必要があります。

そのため、ワンナイトクルーズのようなクルーズは外国船籍では利用できず、クルーズプラン自体が少し長めになります。

ただ、長期休暇を利用できる場合などはリーズナブルにクルーズ旅行ができますので、おすすめです。

初めてのクルーズならショートクルーズを

初めてのクルーズ旅行を計画しているなら、最初は短めのショートクルーズをお勧めします。ワンナイトクルーズは、船に乗っている時間が短すぎますし、イベントに参加したらあっという間に終わってしまいます。

一方で、2泊程度のショートクルーズでも十分に船旅らしさを楽しめます。

額面だけを見れば確かに高いと思うかもしれませんが、ちょっと豪華目のホテルに泊まると考えたら、それほど割高感はありません。

ABOUT ME
とらべるお
旅行が好きなFPです。そんな旅行をお得に楽しむための情報をまとめていきます。自分が知りたいことを調べたアウトプット! 備忘録的な要素もあるので、粗削りな部分もあるかと思いますが、皆さんのトラベルに役立てば何よりです。
おすすめ旅行キャンペーン

全国旅行支援実施中。各OTAごとに利用枠がありますのでうまく活用していきましょうね。

じゃらん

Yahooトラベル

一休.com

楽天トラベル

日本旅行

近畿日本ツーリスト

JTB

るるぶ