ニュース!

日本の豪華客船、飛鳥2の後継船「飛鳥3」、2020年度に投入計画→10年先送り

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

日本船籍の豪華客船として知られる「飛鳥2(Ⅱ)」の後継船の話が浮上しています。2020年を目途に投入を予定しておりその名も「飛鳥3(Ⅲ)」となるようです。日本を代表する豪華客船を刷新することで日本市場に入ってきている外国船籍のクルーズ船との競争力確保を目指す考えのようです。

日本の豪華客船としての意地を見せてほしいと思うところですが、現実的には厳しい面もあるみたいです。

(追記)2020年投入計画でしたが、10年先送りとなりました。表題の写真は飛鳥Ⅱ

三菱重工は客船建造をするのか?

飛鳥Ⅲの計画において難しいのがどこに頼むのか?という話。飛鳥、飛鳥Ⅱはいずれも三菱重工長崎造船所での建造でしたが、同社は2016年に客船事業で2370億円もの赤字を計上しており客船建造を継続するかどうかの方針が固まっていません。

結局三菱重工が客船を作らないという判断になった場合は中古船を購入して改修するという案もあるようですが、このあたりは不透明ですね。

そもそも日本のクルーズ旅行は順調なのか?

日本へのクルーズ船の寄港が増えているというニュースはインバウンド需要・訪日外国人などのニュースとともに伝わることが多いので、クルーズ旅行自体が人気というイメージがあるかもしれません。

ただ、実際のところ、日本人のクルーズ旅行自体はさほど増えていません。

国土交通省「2015年のクルーズ事情」

我が国へクルーズ船により入国した外国人旅客数は、前年比2.7倍の約111.6万人(概数)となりました。また、外国船社が運航するクルーズ船の我が国港湾への寄港回数は965回、日本船社も含めると1,452回となり、いずれも過去最高

2015年の我が国のクルーズ人口は、外国船社の配船数の減少に伴う日本発着外航クルーズ数の減少や日本船社の海外長期クルーズ数の増加に伴う合計クルーズ数の減少等に    より、前年より1.0万人減少し22.1万人(4.5%減)

日本にクルーズ船で旅行しにくる外国人はいるけど、日本人はクルーズ船には乗らないというわけですね。

国内クルーズ、海外クルーズともに国内の需要はむしろ尻すぼみ的な傾向にあるようです。外航クルーズは前年に比べ、乗客数は0.4万人減少し13.4万人(3.0%減)、国内クルーズは前年に比べ、乗客数は0.7万人減少し8.7万人(6.8%減)となっていrます。

飛鳥Ⅲはもしかしたら外国船籍になるかも……

日本船籍の船は「国内クルーズができる」というのが大きな魅力です。
その一方で日本船籍となることで厳しいとされる国内法の規制を受けることになります。

そのため、もしかしたら飛鳥3は外国船籍になる可能性も指摘されているようです。

日本ではクルーズ旅行というと高額でお金持ちのための旅行、リタイアメント世代のための旅行という印象が強いです。一方で世界的にみればクルーズ旅行は必ずしも高額ではありません。

飛鳥Ⅲの導入が検討される中で、クルーズ旅行をより手軽にすることができるように規制緩和等を含めた話が進むとよいですね。

飛鳥Ⅲの投入は10年先送りへ

郵船の内藤忠顕社長は日本経済新聞の取材に対し「20年までの新造船投入は難しい」と述べ、先送りする方針を明らかにした。飛鳥2は30年ころまで運航が可能だといい、内藤社長は「20年代半ばくらいに次を考えたい。(現行船を30年まで使うのが)現段階では有力だ」と話した。

ということで、先送りが濃厚となりました、とすると2030年投入ということになるのでしょうか。
外国船籍のクルーズ船がかなり頑張っている現状を見ると、「飛鳥」というブランドだけでどこまで戦えるのかは微妙な所じゃないでしょうか。

いくらブランドがあっても、正直老朽船だときっついのではないでしょうか。実際のところ世界一周旅行をするといったケースでも、飛鳥2よりも外国船の方が安いわけで、船の設備もそっちの方が良いとなると、競争力を維持できるとはなかなか思えませんよね。

以上、日本の豪華客船、飛鳥2の後継船「飛鳥3」、2020年度に投入計画→2030年に先送りというお話でした。

ABOUT ME
とらべるお
旅行が好きなFPです。そんな旅行をお得に楽しむための情報をまとめていきます。自分が知りたいことを調べたアウトプット! 備忘録的な要素もあるので、粗削りな部分もあるかと思いますが、皆さんのトラベルに役立てば何よりです。
とらべるおが考えるお得に旅行をするコツ

私、とらべるお(@TravelersHack)が、お得に旅行をするために私が活用していることをまとめています。個人的に大切にしているのが「ポイント」の上手な活用です。ポイントというとオマケというイメージが強いかもしれませんが、うまく利用するとその価値を2倍、3倍と高めることができたりします。

お得に貯める×お得に使う

この掛け合わせが大切ですね。

ポイントサイトで旅行資金を貯める、旅行で貯める

ポイントサイトを使って、ポイ活でホテルポイントやマイルに交換して旅行でなるべくお金を使わないで済むようにします。また、旅行するときは、楽天トラベルやじゃらんネットなどもポイントサイト経由にすることでポイントを貯めます。

【2024ポイ活】最強のポイントサイトを厳選 旅行者にお勧めのポイントサイトを徹底比較最近ではテレビや雑誌でもポイ活が取り上げられるようになってきました。20年前くらいからポイントサイトを活用してきた私が、ポイントサイトの...

ポイントを上手に交換して旅行をお得にする

代表的なのは「マイル交換」でしょうね。クレジットカードや各種キャンペーンなどでポイントをためて、そのポイントを交換して、効率的に旅行します。同じ1ポイントでも交換ルートを工夫するだけで確実に得ができます。

【2024】ANAマイルのお得な交換ルート ポイント交換で上手にマイルを貯める最新のANAマイルを貯める交換ルートを紹介していきます。ANAマイルは多くのポイントプログラムと提携しており、各種ポイントをANAマイル...

ちなみに「マイラーに向いていない人」というのもいます。自分の旅行スタンスを考えてみることも大切です。他にもホテル系のポイントもお得だったりします。今私が活用しているのは「ニューオータニの宿泊券・レストラン券」だったりします。

お得な旅行サービスを活用する

この他、旅行やホテル宿泊をお得にするWEBサービスや会員プログラムを活用するのも手ですね。ポイントに近いところだとHafHのようなコイン(ポイント)を積み立てて宿泊に使えるというサービスもあります。

旅のサブスクHafHを実際に使ったメリット、デメリット 家族旅行や子連れも使える?旅のサブスクを謳うHafHというオンライン旅行サービスをご存じでしょうか?HafH(ハフ)は月額制の有料サービスです。毎月の定額料金で国...

上手くコインを貯めていけば旅行をお得にすることができるはずです。キャンペーンを活用するのもいいですね。