JAL(日本航空)

【JAL×HoteLux提携開始】JAL会員が高級ホテルのVIP特典を無料

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

日本航空(JAL)は2025年2月14日より、会員制高級ホテル予約アプリ「HoteLux」とのステータスマッチを開始しました。

この提携により、JALマイレージバンク(JMB)会員およびJALグローバルクラブ(JGC)会員は、HoteLuxの会員ステータスを無料で獲得し、さまざまなVIP特典を受けられるようになります。高級ホテルでの特別な滞在を計画している方にとって、非常に魅力的なキャンペーンです。本記事では、ステータスマッチの詳細や特典内容、申し込み方法について詳しく解説します。

HoteLuxとは?

HoteLux(ホテルラックス)は、世界3,000軒以上の高級ホテルや旅館をオンライン予約できる会員制アプリです。通常、HoteLuxのEliteステータスは年会費349米ドル、Elite Plusステータスは年会費499米ドルとなっていますが、今回のステータスマッチにより、JAL会員はこれらのステータスを無料で獲得できます。

JAL会員のHoteLuxステータスマッチ詳細

JALの会員ステータスに応じて、以下のHoteLux会員ステータスが付与されます。

JALステータス HoteLuxステータス 有効期間
JMB elite Elite 3か月
JMB elite plus Elite 6か月
JGC Three Star Elite 永年
JGC Four Star Elite 永年
JGC Five Star Elite Plus 永年
JGC Six Star Elite Plus 永年

このステータスマッチを利用すれば、JGC Five StarやJGC Six Star会員は、HoteLuxの最上級「Elite Plus」ステータスを無期限で獲得できます。

HoteLuxのVIP特典一覧

HoteLuxのEliteおよびElite Plusステータスを獲得すると、以下の特典が利用できます。

  • 朝食無料(2名分)
  • 最大200米ドル分のホテルクレジット(宿泊時に利用可能)
  • 客室アップグレード(空室状況による)
  • アーリーチェックイン&レイトチェックアウト(要確認)
  • ウェルカムアメニティ(到着時の特典)
  • 限定オファー(例:3泊目無料など)
  • ホテル会員の宿泊実績とポイント加算

通常、高級ホテルのVIP会員向けサービスを利用するには、ホテルのロイヤリティプログラムに参加するか、高額な宿泊実績を積む必要があります。しかし、今回の提携により、JAL会員は無料で同等の特典を享受できる点が大きなメリットです。

JAL会員限定のホテルクーポン付与

JALの会員ステータスに応じて、毎年以下のホテルクーポンが提供されます。

JALステータス ホテルクーポン(毎年)
JMB elite / JMB elite plus 5,000円
JGC Three Star 10,000円
JGC Four Star 15,000円
JGC Five Star 20,000円
JGC Six Star 25,000円

このクーポンはHoteLuxでの宿泊予約時に使用できるため、高級ホテルの宿泊費をお得に抑えることができます。

なお、JALの会員ステータスを決めるLifeStatusポイントについては以下の記事もご覧ください。

JALのLife Statusポイントを攻略 1500ポイントを貯める最適解は?JAL Life Statusプログラムは、JALグループ便の搭乗やライフスタイルサービスの利用に応じ、Life Status ポイント...

ステータスマッチの申し込み方法

ステータスマッチの申し込みは、以下の3ステップで完了します。

  1. HoteLuxアプリをダウンロード(iOS・Android対応)
  2. JAL Life Statusプログラム会員申し込みページにアクセスし、JALの会員ステータスを証明する画像をアップロード
  3. 審査後、5営業日以内にHoteLuxアプリにステータスが反映

非常にシンプルな手続きなので、JAL会員の方はこの機会にぜひ登録しておきましょう!

まとめ|JAL会員は高級ホテルのVIP待遇を無料で楽しめる!

今回のJALとHoteLuxの提携により、JAL会員は追加費用なしで高級ホテルのVIP待遇を受けられるようになりました。

特に、JGC会員の方は永年でHoteLuxのステータスを維持できるため、長期的に高級ホテルでの宿泊をお得に楽しめます。

この特典を活用すべき人

高級ホテルでの宿泊をよく利用する人
JGC会員の人(永年特典が大きな魅力)
旅行を快適にしたい人(無料朝食・客室アップグレードなど)

これまで高級ホテルのVIP特典を利用したことがない方も、JAL会員なら無料で体験できるチャンスです。
HoteLuxアプリをダウンロードし、今すぐ申し込みを済ませましょう!

この機会を逃さず、ワンランク上の宿泊体験を手に入れてください!

ABOUT ME
とらべるお
旅行が好きなFPです。そんな旅行をお得に楽しむための情報をまとめていきます。自分が知りたいことを調べたアウトプット! 備忘録的な要素もあるので、粗削りな部分もあるかと思いますが、皆さんのトラベルに役立てば何よりです。
とらべるおが考えるお得に旅行をするコツ

私、とらべるお(@TravelersHack)が、お得に旅行をするために私が活用していることをまとめています。個人的に大切にしているのが「ポイント」の上手な活用です。ポイントというとオマケというイメージが強いかもしれませんが、うまく利用するとその価値を2倍、3倍と高めることができたりします。

お得に貯める×お得に使う

この掛け合わせが大切ですね。

ポイントサイトで旅行資金を貯める、旅行で貯める

ポイントサイトを使って、ポイ活でホテルポイントやマイルに交換して旅行でなるべくお金を使わないで済むようにします。また、旅行するときは、楽天トラベルやじゃらんネットなどもポイントサイト経由にすることでポイントを貯めます。

【2024ポイ活】最強のポイントサイトを厳選 旅行者にお勧めのポイントサイトを徹底比較最近ではテレビや雑誌でもポイ活が取り上げられるようになってきました。20年前くらいからポイントサイトを活用してきた私が、ポイントサイトの...

ポイントを上手に交換して旅行をお得にする

代表的なのは「マイル交換」でしょうね。クレジットカードや各種キャンペーンなどでポイントをためて、そのポイントを交換して、効率的に旅行します。同じ1ポイントでも交換ルートを工夫するだけで確実に得ができます。

【2024】ANAマイルのお得な交換ルート ポイント交換で上手にマイルを貯める最新のANAマイルを貯める交換ルートを紹介していきます。ANAマイルは多くのポイントプログラムと提携しており、各種ポイントをANAマイル...

ちなみに「マイラーに向いていない人」というのもいます。自分の旅行スタンスを考えてみることも大切です。他にもホテル系のポイントもお得だったりします。今私が活用しているのは「ニューオータニの宿泊券・レストラン券」だったりします。

お得な旅行サービスを活用する

この他、旅行やホテル宿泊をお得にするWEBサービスや会員プログラムを活用するのも手ですね。ポイントに近いところだとHafHのようなコイン(ポイント)を積み立てて宿泊に使えるというサービスもあります。

旅のサブスクHafHを実際に使ったメリット、デメリット 家族旅行や子連れも使える?旅のサブスクを謳うHafHというオンライン旅行サービスをご存じでしょうか?HafH(ハフ)は月額制の有料サービスです。毎月の定額料金で国...

上手くコインを貯めていけば旅行をお得にすることができるはずです。キャンペーンを活用するのもいいですね。