旅行関係のマイラー系のブログなどで使われる「ドメ専」という言葉があります。これはドメスティック(国内)専用という意味で、主に飛行機に乗るけど、国際線は使わずに主に国内線ばかりを利用する人といった形で使われています。ちなみに、対義語はインター(国際線利用)になります。
SFC修行やJGC修行といった航空会社の上級会員(や、そのクレジットカード)を取得するためのポイント獲得のために飛行機乗るときなどに「ドメ専で修行してます」みたいな感じで使うことが多いです。
ドメ専でのSFC修行やJGC修行
ドメ専で、SFC修行やJGC修行を行う場合、ポイント自体は倍率が効くので貯まりやすい一方で、どうしても長距離にはならないので、登場する回数は増えます。
ちなみに、SFCやJGCを取得する意味という話にまでなりますが、そもそも国際線に乗る機会もつもりもないのであれば、正直上級会員を取得したとしてもそのメリットの大部分を享受できないわけなので、あえて修行して取得する価値あるの?といわれたら微妙なところもあるのではないでしょうか。