旅をお得にするサイト・アプリ

zozotownのつけ払いを彷彿とさせるTRAVEL Now、予約サイトは危険?

TRAVEL Nowという旅行予約アプリが登場しました。提供しているのは不用品買取アプリのCASHなどでも話題になったBANK社です。

後払いでOKのホテル予約、ツアー予約サービスを提供しています。国内外のホテル、航空券付きのプランを2か月後に支払えばOKというアプリです。私も、アプリをインストールしてみましたが、結構危ういと感じました。

zozotown(ゾゾタウン)で話題になったツケ払いを彷彿とさせます。

TRAVEL Now(トラベルナウ)とはどんなサービスか?

  1. アプリインストール
  2. 電話番号認証(SMS認証)
  3. 予約
  4. 旅行できる!

という超簡単ステップ、さらに審査もなしで10万円までの旅行ができてしまうという、夢のようなトラベルアプリです。もっとも、無料ではなく、旅行代金は2か月後までに支払いをする必要があります。

私も、予約の最終画面まで行きましたが、この程度(SMS認証)で、ろくな審査もなく行けてしまうのか。ということに驚きを禁じ得ませんでした。

BANK社はCASHのような不用品の即時買取サービスとかもやっているので、こうした人を信用するというところにこだわっているのかもしれませんが……。

TRAVEL Now(トラベルナウ)のリスクと注意点

個人的に感じた問題は以下の通りです。

  • 2か月後に払えなかったらどうなるの?
  • そもそも、予約単価が高い

こんなところに注意しときたいですね。

2か月後に払えなかったらどうなるの?

払えないのか?仕方ないな。とはなりません。債務(借金)であることに変わりありません。zozotownのツケ払いで、支払期日になって阿鼻叫喚となったように、普通に請求されますよ。

督促なんて気にしないし、最悪自己破産でもするから借金なんて踏み倒すぜーという男気(?)で押し通してもいいのかもしれませんが、普通の人であればそんなことはしないでしょうから、結局後から支払いをする必要があります。

「審査なし≠返済しなくていい」ですからね。

そもそも、予約単価が高い

あと、TRAVEL Now(トラベルナウ)のアプリをみて思ったのは、単価が高すぎるってこと。

ホテル予約にしても、ツアー予約にしても相場ってわけじゃないけど、楽天トラベルとか、じゃらんネットとかの大手予約サイトの提示価格よりもかなり割高感がありました。

TRAVEL Now(トラベルナウ)で提示されているホテルのみ、ホテル+航空券についてどちらも、少なくとも数割程度と高かったです…。数割高いって結構なものですよね。

もっとも、この差額分が、Travel Nowにとっては、収益の源泉となるわけで、利息相当額といえるわけです。

ただ、この割高さなら、あえて、TRAVEL Nowで予約するよりもクレジットカードとかの分割払いで予約をしたり、低金利のカードローンとかで借金して旅行するほうが実質的には圧倒的に安くつくと思うんですよね。

TRAVEL Now
旅行代金50,000円

お金を借りて旅行
旅行代金4万円+利息(4万円×18%÷6※)=43,600円

※利息は2か月分を考慮。

ってな感じです。金利は18%で計算していますが、今は消費者金融を使うにしてももっと金利は安くつきますし、銀行カードローンとか使えば10%を切るケースもあるので……。

 

また、現金持っている人はわざわざ利用する価値はないですね。

コンセプトは面白いけど、実利は全くないんじゃないかなと思ってしまうアプリです。

ABOUT ME
とらべるお
旅行が好きなFPです。そんな旅行をお得に楽しむための情報をまとめていきます。自分が知りたいことを調べたアウトプット! 備忘録的な要素もあるので、粗削りな部分もあるかと思いますが、皆さんのトラベルに役立てば何よりです。
おすすめ旅行キャンペーン

全国旅行支援実施中。各OTAごとに利用枠がありますのでうまく活用していきましょうね。

じゃらん

Yahooトラベル

一休.com

楽天トラベル

日本旅行

近畿日本ツーリスト

JTB

るるぶ