JRHM(JRホテルメンバーズ)はJRホテルでの会員プログラムです。宿泊時やレストラン利用時に会員証を提示することで特典を受けたり、利用料金100円(税別)に対してJRHMポイントが貯まる仕組みになっています。
元々JRホテルのポイントは地域ごと(JR東、JR東海、JR西、JR九州など)に独自に会員サービスなどが行われていましたが、2018年より全国のJRホテルの会員プログラムが統一され、国内でもかなり規模感のあるホテル会員プログラムとなっています。
また、一部エリアではポイントパートナー施設として登録されておりポイントが貯まります。
JRHMの会員登録と特典
会員登録はホテルへの宿泊時、またはオンラインで会員登録ができます。2023年8月にはアプリもリリースされます。
ユニークな点は交通系ICカードをお持ちの方はそれに会員証を紐づけ可能という点にあります。SuicaやICOCAはもちろん、PASMOやPiTaPa、nimocaといった私鉄の交通系ICカーででも大丈夫です。
オリジナルの会員カードって沢山持つのは面倒ですけど、普段使ているICカードが使えるのはまずまず便利ですね。
JRHMの対象ホテル
たくさんあります。
- ホテルメトロポリタン
- ホテルメッツ
- ホテルフォルクローロ
- ホテルアソシア
- ホテルB4T
- 東京ステーションホテル
- メズム東京
- 名古屋マリオットアソシアホテル
- ホテルヴィスキオ
- ホテルグランヴィア
- クレメントイン
- THE BLOSSOM
- JR九州ホテル
などのホテルブランドが対象となっています。より詳しくは以下のPDFファイルで紹介されています。
JRHMの会員特典とJRHMポイント
- ホテル宿泊でポイントが貯まる
- 会員限定価格での宿泊ができる
- 会員証提示でのチェックイン、レイトチェックアウト(正午12時)
といった特典があります。非常に大きいというものではありませんが……あれば嬉しいといった感じですかね。なお、前述の対象ホテルを見ていただくとわかりますが、マリオットなど他のホテル会員プログラムと重複しているケースもありますが、特典を併用して受けることはできないとされています。
たとえば、名古屋マリオットアソシアホテルはマリオットボンヴォイ会員プログラムも利用できますが、両方の特典を受けることはできませんし、両方のポイントを貯めることもできません。
年間25000P獲得でゴールド会員にアップグレード
年間の獲得ポイントが25000P以上の場合、会員ランクがレギュラーからゴールドにアップグレードします。
- 4月1日~3月31日の獲得ポイントを元に5月1日に更新
- アップグレード期間は5月1日~4月30日
ゴールドステータス特典としては以下のようなものがあります。
- 25000P獲得で1万ポイント、5万P獲得で2万ポイントプレゼント
- 通常の獲得ポイントが+1%分増量
- 【JR西エリア限定】客室アップグレード
- 【JR西エリア限定】ウエルカムドリンク
- ホテルグランヴィア大阪ラウンジ パス
このようになっています。JR西日本エリアのホテルに限ってですが、アップグレードやラウンジアクセスなどの特典はいいですね。
JRHMポイントの仕組みと使い道、交換先、有効期限
JRHMポイントはホテル宿泊時は3~5%相当、レストラン利用時は3%~10%相当の還元率でポイントが貯まります。レートとしてはそこそこ良い感じですね。
貯めたポイントは1ポイント=1円として宿泊やレストランでの支払いに利用することができます。
また、貯めたポイントは提携ポイントに交換をすることができます。交換できるのはJRE POINT、WESTERポイント、JRキューポです。JR系のポイントプログラムは実はお得に使えるルートもあったりするので、ホテルで使うよりは交換してしまう方が使い勝手が良いかもしれません。ただし、少しだけレートが悪くなるものがあるのと最低1000P単位の交換となる点には注意が必要ですね。
- JREポイント:1000P→960P
- WESTERポイント:1000P→1000P
- JRキューポ:1000P→960P
なお現在のところ、他社ポイントをJRHMポイントに交換するルートはありません。
最後に注意したいのはポイントの有効期限です。
有効期限は「利用した日の翌々年の12月末」で失効します。
特典利用やポイントを貯めるには公式サイトからの予約が前提
これはホテル系のプログラム全般に言えることですが、JRHMの会員プログラムも会員特典やポイント付与の条件は「ホテルに直接電話して予約」をするか「ホテルの公式サイトからの予約」となります。
楽天トラベルやじゃらんネットなどのOTA(オンライン旅行代理店)や店舗型の旅行代理店経由の予約の場合は特典の対象外となります。
クーポンやセールなどのキャンペーンを考えると楽天トラベルやじゃらんネット経由で予約をするほうが実際はお得になるケースもあるので、必ずしもJRHMの公式から予約するほうがお得かどうかは微妙です。