テーマパーク・遊園地

USJ貸切イベントの攻略方法。USJを待ち時間なしで楽しめる貸切ナイトの過ごし方

USJの貸切イベントや企業が実施するキャンペーンに当選することで参加できるイベントです。USJのスポンサー企業がよく実施しているので、上手く活用しましょう。

こちらの記事は、その貸切イベント(貸切ナイト)に運よく当選した方向けに、貸切ナイトを100%楽しむためのコツを紹介していくものです。折角の機会ですのでお得に、そして待ち時間ゼロのイベントを楽しみましょう。

 貸切イベントの概要

貸切イベントを実施する企業によって内容は異なりますが、ザックリと内容を紹介すると以下のようになります。

  • 対象者は14時~入場できる。一般ゲストも当然いる
  • イベント対象者には専用の参加証(クレデンシャル)が渡される
  • 貸切イベントのスタートは19時(20時)~22時
  • 一般ゲストも滞在は可能、ショッピングなどは可能
  • 19時(20時)以降は、貸切イベント対象者以外はアトラクションに乗れない

こんな感じになっています。

貸切イベント(貸切ナイト)の楽しみ方

実際に貸切イベント(貸切ナイト)当日をどのように楽しむべきか、どう攻略すべきかを紹介していきます。

まず、入場は原則として14時~となっています。14時前に専用列が作られますのでそちらに並ぶようにしましょう。

宿泊される方は、遅くなりますので、ホテルに先に荷物を預けて、チェックインが遅くなることをホテルの方に伝えておくとよいでしょう。チェックインは15時~なので客室には入れませんが、荷物は預かってくれます。

14時~貸切時刻までにお土産や食事は済ませておく

貸切イベントのチケットは14時~入場することができます。ただ、14時~貸切時間(19時または20時)までは一般ゲストも参加していますので、アトラクションを楽しむのは、ほどほどにしておき、食事やお土産の購入などを先に済ませておきましょう。

19時(20時)~22時の時間はアトラクションを楽しむためにも18時前には食事をして腹ごしらえしておきましょう。

貸切ナイト中は人気アトラクションもガラガラ。楽しむべきアトラクションは?

普段なら120分待ち……みたいなアトラクションも5分、10分くらいの待ち時間で乗れたりします。

好きなアトラクションを高速回転して何度も乗るのもいいですし、19時(20時)~22時までの貸切時間で全制覇する勢いで回ってもよいでしょう。

アトラクションの体験時間自体が長いものは時間を食うという事には注意が必要です。たとえば、ハリーポッターの人気アトラクション「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」などは、貸切時間中はほぼ待ち時間ゼロで歩いていけば乗れる感じです。

一番時間がかかるのは、「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」などのように、実際にアトラクションを体験するまでにビデオ視聴などがあるものです。ビデオ視聴時間が時間のボトルネックになってしまいます。

贅沢な話ではありますけどね。

貸切ナイトに二名当選したけど家族が3人以上いる場合はどうすればいい?

例えば貸切ナイトに当選したのはいいけれど、ペアチケットで、家族が3人以上いる場合はどうしたらいいのでしょうか?こういうお悩みを持つ方は多いと思います。

  • 3人家族(一人あぶれる)
  • 4人家族(二人あぶれる)
  • 5人家族(三人あぶれる)

というように、貸切イベントに参加できない人が出てしまうわけです。まず、入場については問題ありません。不足する人の分のチケットだけを普通に購入すればいいだけです。

19時(20時)以降も滞在自体は可能です。ただし、アトラクションの体験については制約が出てきます。

クレデンシャルの数までしかアトラクションは体験できない

当然ですが、専用の参加証(クレデンシャル)がないと19時(20時)以降のアトラクションには入ることができません。

2枚しかないけど、子どもだから不要なんてことはなく、3人家族ならお子様連れでも3枚のクレデンシャルが必要になります。

なので、3人家族で当選した場合には、同時には2名までしかアトラクションを体験できないという事になります。

子供だけでのアトラクションを体験は身長制限クリアすればOK

ちなみに、USJのアトラクションは子供だけでも搭乗できるものが多いです。ただし、身長制限があります。

  • 132㎝
  • 122㎝
  • 107㎝(要、付き添い)
  • 102㎝(要、付き添い)
  • 92㎝(要、付き添い)

こんな感じです。132㎝が必要になるのは、ザ・フライングダイナソー、ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドの2つですので、その他は、最低122㎝あれば搭乗可能です。

お子様2名という場合でも、122㎝以上なら子供だけで2枚のクレデンシャルでアトラクションを体験できるという事になります。

それ未満の身長の場合、付き添いは条件を満たした中学生以上の方が必要になります。

この場合は親子ペアで交互に楽しむといったような形になるかと思います。

このあたりの注意点を確認しておく必要がありますが、せっかく当選した貸切ナイトなのですから家族みんなで楽しみましょう。

ABOUT ME
とらべるお
旅行が好きなFPです。そんな旅行をお得に楽しむための情報をまとめていきます。自分が知りたいことを調べたアウトプット! 備忘録的な要素もあるので、粗削りな部分もあるかと思いますが、皆さんのトラベルに役立てば何よりです。
おすすめ旅行キャンペーン

全国旅行支援実施中。各OTAごとに利用枠がありますのでうまく活用していきましょうね。

じゃらん

Yahooトラベル

一休.com

楽天トラベル

日本旅行

近畿日本ツーリスト

JTB

るるぶ